先日、令和2年度『第1回ヘルパー勉強会』を開催いたしました
内容は「栄養について」です
実はこの内容、昨年度末に学ぶはずだったのですが、
新型コロナの影響で勉強会が中止となってしまったため、
今年度に持ち越しとなったのでした。
待ちに待った勉強会をやっと開催することができ、本当に良かったです
密集を避けるため、今回は2部構成で勉強会を開きました。
講師は千種保健センター様から管理栄養士の先生2名をお招きし、
フェイスシールドの着用にもご協力頂き、具体的で分かりやすく楽しい勉強ができました。
講義の他に、
実際に栄養成分表示を見たり、塩分量を測ってみる実技も交えて学びました。
「塩1グラムってどのくらい?」
うーむ
悩みながら塩をお皿へ入れてみる。
「1人前の味噌汁に入れる味噌の量は?」
えーっと
右上に答えはないけど、右上を見て考え中
「1人前の煮物に使うお醤油の量は?」
このくらいかな?
このようにして、調味料の量から塩分量を割り出し、
日々の食事を振り返ることができました。
質疑応答も興味深く、ほぼ全員が楽しく質問できていました
今回、初めて勉強会に参加してくださったヘルパーさんもいました。
ぜひ、また参加してください。
都合がつかず欠席となってしまったヘルパーさん達には後ほど資料をお送り致します。
次回は他事業所との合同研修会があります。
多くのご参加、お待ちしております
(ちなみに、愛知県は全国で野菜摂取量ワースト1だそうです。
皆さん、野菜を食べましょう)
byます
2020年06月30日
2020年06月25日
3密を避ける工夫のお出かけ
新型コロナウイルスの感染拡大防止に、3つの密(密閉・密集・密接)を避けるようにしなくてはなりません。
「3密」「withコロナ」「新しい生活様式」など言葉が飛び交う中、試行錯誤で緊張感を持ってヘルパーは支援をしています。
例えばこんな工夫…
テイクアウトで公園ランチ。
(たまたまベンチ前に桜の木があり、花見ができたよ。ラッキー)
人気の少ない屋外を遊歩。
(たまたま風鈴祭りをやっており、いつもと違う雰囲気を味わえたよ。ラッキー)
もちろん、利用者さんもヘルパーも
小まめに手洗いをし、消毒は持参し小まめに使用、マスクは着用しています。
ヘルパーの本音としては、マスクは外したいところです。
マスクは口元が見えないので、コミュニケーション上不便でなりません
でも、外出する先々ではマスク着用が義務化同然となっています。
風鈴祭りのあったこの日、利用者さんは風鈴の短冊に願い事を書いていました。
「元気でありますように。」
本当にそうですね。
今はコロナの終息を願うばかりです。
byます
「3密」「withコロナ」「新しい生活様式」など言葉が飛び交う中、試行錯誤で緊張感を持ってヘルパーは支援をしています。
例えばこんな工夫…
テイクアウトで公園ランチ。
(たまたまベンチ前に桜の木があり、花見ができたよ。ラッキー)
人気の少ない屋外を遊歩。
(たまたま風鈴祭りをやっており、いつもと違う雰囲気を味わえたよ。ラッキー)
もちろん、利用者さんもヘルパーも
小まめに手洗いをし、消毒は持参し小まめに使用、マスクは着用しています。
ヘルパーの本音としては、マスクは外したいところです。
マスクは口元が見えないので、コミュニケーション上不便でなりません
でも、外出する先々ではマスク着用が義務化同然となっています。
風鈴祭りのあったこの日、利用者さんは風鈴の短冊に願い事を書いていました。
「元気でありますように。」
本当にそうですね。
今はコロナの終息を願うばかりです。
byます