今日は粉物を紹介します。
先日Y君の希望でお好み焼き屋へ行きました。
道すがらお好み焼き作れるか尋ねると、それはかけるの仕事だと返されました。
そうか…。
15分後、お店について彼が注文したのは「もんじゃ焼き」。
そっちかー、そっち系じゃったかー。
確かにお好み焼き屋に行きたいとは言いましたが、お好み焼き食べるとは言ってませんでした。
思い込みで支援してはいけない、大事なことです。
わたしが最後にもんじゃ焼き作ったのは、まだ年号が平成だったころまで遡ります。
取説読みながら頑張って作ったのがこちら↓

まあまあうまく出来たのではないでしょうか。
因みにわたしのお好み焼きは↓返しに失敗して無惨な姿になってしまいました。

最初のかくはんが甘かったようです。かなしみ。
※お好み焼きはスタッフがおいしくいただきました。
かける
これからも幅広く研鑽(もんじゃ作りとか)をつんで、利用者さんの笑顔につなげたいですね。
私ももんじゃ大好きです。
コメントありがとうございます。
気付くのが遅くなりすみません(>_<)
お元気ですか?
ヘルパーの技術は無限ですね!
時には失敗するもの技術の内です〜(^o^)/